【肩こり】右肩のコリの原因②胆嚢(たんのう)

いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。

豊中カイロプラクティック整体院、院長の山本です。

前回に引き続き肩こりの内臓の関係について。

肝臓の疲れのとき似たような右肩こり?!胆のうの異常

胆嚢に異常があると肝臓と似たような症状に加えて黄疸が出たり、胸の上の方に痛みを伴うと胆嚢が炎症を起こしている可能性があります。

胆嚢が弱りやすい人はどんな性格かと言えば、プライドが高い人が多いです。そして、プライドを傷つけられた時に胆嚢が弱ると言われています。

体と心は一つなので、必ず同時に反応します。

そもそも胆嚢とは

胆嚢は肝臓で作られる胆汁を濃縮して貯めておく袋です。

食事の脂肪分が十二指腸に流れてきた時に貯めておいた胆汁を出して脂肪を分解します。

そのため脂っこいものを摂りすぎると働き過ぎで疲れてしまいます!

よく聞く胆嚢の病気に「胆石(たんせき)」がありますね。脂肪(しぼう)の取り過ぎにより、コレステロールが固まり、石のようになって胆のうに溜まってしまった状態ですね。

肝臓の疲れと胆嚢の疲れを見分ける方法

肝臓の疲れ

前回ブログでご紹介しましたが、食欲が低下している場合などがそれにあたります。

肝臓は食べたものを使って体に必要なものを合成して体のあちこちに使えるようにするのが主な仕事です。

他にはアルコールや薬物・重金属などの体にとって害になるものの解毒をするのも大事な仕事で、肝臓が疲れている時は食べたものから必要な栄養を合成してそれらの仕事に力を使うのが精一杯なので新たな食物(材料)を入れて欲しくないのです。

ですので、食欲がない時の肩こりなどは肝臓の疲れだと言えます。

胆嚢の疲れ

先ほど言ったように油を分解するのが仕事なので脂っこいものを食べたくない時などが疲れている時だと思って下さい。

ただ、脂肪はすい臓からも分解する液が出るのですい臓の疲れという事も考えられます。

その場合は体の左側もしくは背中全体にコリなどが出る事が多いのである程度の区別はできます。

膵臓に関してはまた別の機会にブログにしていきます。

胆嚢を労わるには。

胆嚢をいたわるためには、脂っこい食事を控えることをおすすめします。

内臓が原因の右肩こりの場合、マッサージや温熱療法など、肩部分のみにアプローチしていても症状は改善されません。

機能が低下している内臓をいたわることが解消につながると言われています。

【お知らせ】 

■最短で慢性症状を改善したい方は、LINEの友達登録からご予約ください。
ご相談のみでも承りますよ(^^)

 

誰に登録いただいたか、こちらからはわかりませんので、

ご面倒なのですが、何かメッセージもしくはスタンプを送ってください。

※LINEでの会話は他の人には見れない設定にしていますので、

 遠慮なくご相談くださいね。

スマホの方は下からの友達追加ボタンからどうぞ。

友だち追加

PCの方は下のQRコードをスマホで読み取ってくださいね。

LINE内にて、 @toyonaka-seitai で検索していただいても可能です。

■当院の整体の口コミはこちら【エキテン】

■こちらも是非いいねして下さい!!
facebookページ
https://www.facebook.com/toyonakachiroseitaiin

 

豊中カイロプラクティック整体院

https://toyonaka-seitai.com
info@toyonaka-seitai.com

06-6151-4067

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です