いつもありがとうございます。
豊中カイロプラクティック整体院、院長の山本です。
今回は、骨を強くするために食事の観点からブログを書いてみようと思います。
骨を強くするためにはカルシウムだけじゃダメなんです!!
骨をつくる栄養素と言えば「カルシウム」ですよね。
おそらく一番思い浮かべるものではないでしょうか。
しかし、カルシウムは体内で作ることが出来ないので、食品から採るしかない上、吸収率があまり良くありません。
カルシウム
骨や歯の主な主成分で、欠かさず取る必要があります。
他、筋肉の収縮を助ける、血液の凝固作用を促す、精神の安定などの大切な働きがあり、摂取量が少ないと恒常性維持機能の働きで骨を溶かして血液に供給されるため、骨粗鬆症に繋がります。
ビタミンK
マグネシウム
マグネシウムはカルシウムが骨から溶け出すのを防ぎます。
マグネシウムが不足すればカルシウムが十分に働かないため、重要なパートナーと言えます。
ビタミンD
タンパク質
骨を作るコラーゲンを合成するために、肉類、魚類、卵、乳製品、大豆食品など、質の良いたんぱく質を採りましょう。
ただし肉類や乳製品は脂肪分が多いので食べすぎに注意です。
いかがですか??
やはり健康にとって良質な食事は欠かせません。
毎日ではなくとも、特に外食過多の人は家で食べる癖をつけたいですね。
骨粗鬆症もどんどん若年化しているというデータもあります。
若い世代の方もなかなか難しいのかもしれませんが、今のうちから気を付けていきたいですね。
【お知らせ】
■最短で慢性症状を改善したい方は、LINEの友達登録からご予約ください。
ご相談のみでも承りますよ(^^)
※誰に登録いただいたか、こちらからはわかりませんので、
ご面倒なのですが、何かメッセージもしくはスタンプを送ってください。
※LINEでの会話は他の人には見れない設定にしていますので、
遠慮なくご相談くださいね。
スマホの方は下からの友達追加ボタンからどうぞ。

PCの方は下のQRコードをスマホで読み取ってくださいね。
LINE内にて、 @toyonaka-seitai で検索していただいても可能です。
■当院の整体の口コミはこちら【エキテン】
■こちらも是非いいねして下さい!!
facebookページ
https://www.facebook.com/toyonakachiroseitaiin
豊中カイロプラクティック整体院
https://toyonaka-seitai.com
info@toyonaka-seitai.com
06-6151-4067
コメントを残す