いつもありがとうございます。
豊中カイロプラクティック整体院、院長の山本です。
今日は高血圧と塩の関係について書きたいと思います。
塩は高血圧の元とされていますが、本当にそうなのか??
「塩分を控えなさい!血圧が上がるから!」とよく聞きます。
それに伴い、減塩の商品も増え、塩分を多く摂取することは体に害とされてきました。
ただ本当にそんな一方的な考え方が正しいのでしょうか??
今回は、「本当の塩」の重要性を今一度見直していきたいと思います。
なぜ塩分で血圧が上がるのか。
塩分を摂り過ぎると、
①血液中の塩分濃度が高まってしまいそれを薄めようとするため、 血液中に水分が取り込まれます。
②血液の量が増えることで血管の壁に圧力がかかり、 心臓の負担が大きくなるので、血圧が上がります。
これが血圧が上がるとされる理由です。
塩分で瞬間血圧が上がるのは問題ない
上記の①、②で血圧があがるのは一時的な現象ですが、「血圧が上がるのは、良くない!」とよく言われるのはこのことです。
しかし、この現象はそこまで問題ではないとされます。
理由は、ナトリウムは腎臓から排出されるので、上昇した血圧は自然に下がるからです。
また、尿として排泄されれば、尿と共に余計な塩分は排泄されるので問題ないのです。
従って、普通に塩分を摂って血圧が上がっても問題がないことがわかります。
正しい塩の採り方とは??
塩分の取り方にも、注意すべき点があります。
塩化ナトリウム単体(化学調味料に含まれるグルタミン酸ナトリウムなど)だけを過剰摂取しているとミネラルバランスがおかしくなり、肝臓からナトリウムを排泄することが困難になります。
また、血圧を上げるのは塩化ナトリウムなので、塩化ナトリウムを過剰摂取してしまうと血圧が上がります。
逆に、ミネラルバランスが摂れた塩は、血圧を過剰に上げることは考えにくいのです。
血圧が上がる本当の理由
塩化ナトリウムで血圧は上がりますが、血圧が上がる根本の原因としては身体の血流の悪さです。
身体の血のめぐりが悪いと、血流を促進しようと、心臓が頑張って血液を全身に送り出そうとします。
これが血圧が上がってしまうメカニズムですよ。
この状態が、高血圧の9割以上を占める「本能性高血圧症」の原因と言われています。
なので、血圧が上がるのを根本的に解決するには、以下の2点が非常に大事です。
①「塩化ナトリウムだけ」過剰に摂らないこと
②当然血の巡りを良くすること
①塩化ナトリウムだけを摂らず、ミネラルバランスを整えて摂る。
高血圧の改善や予防に関しては、塩の性質を見れば、どの塩を使うべきか分かります。
塩化ナトリウム
単物質のNaClそのもの。
化学調味料に含まれるグルタミン酸ナトリウム、イノシン酸ナトリウムなど。
食塩
「塩化ナトリウム」を基本とした混成分。
マグネシウム、カルシウムなどが一緒に含まれるもの。
海水をくみあげて、電気分解したり、 岩塩を溶解精製したりして作られるので、人工的な塩。
天然塩
水を何年もかけて天日干しで乾燥させる製法で作られたもの。
天然で作られたものなので、カルシウム,マグネシウム,鉄, カリウム等(ミネラル分)を含む物質などが豊富に入っています。
なので、高血圧改善や防止のためにも塩化ナトリウムだけを摂るのはよくないです。
塩分を摂るなら、ミネラルバランスを考えると天然塩を使用すると良いでしょう。
一番ミネラルバランスが整っている塩は絶対に自然海塩です。
おススメは以下です。
うちはこれを使っています。
あくまでもおすすめの銘柄なのです。
「味塩」のような劣悪な精製塩は、必須なミネラル分(カリウム、カルシウム、マグネシウムなど)がほとんど取り除かれており、その結果体内のミネラルバランスを狂わせます。
これが高血圧を作り出す塩であって、こんな塩ばかり食べるのであればそれは減塩しなければ身体が壊れてしまいますよね。
逆に天然の塩は人体に必要なミネラルが多数含まれており、体に有益なだけでなく、血圧もコントロールする作用を持ちます。
いわゆる生体恒常性が保たれやすいのです。
なので、まともな塩を普通に取り入れている分には、それこそ減塩だの血圧
過剰な減塩による弊害
「塩」の効能についてですが、よく言われているのが以下です。
(1)鹹味(かんみ)=塩味を出す
(2)殺菌力がある
(3)旨みを出す…肉や魚の身を引きしめる
(4)体液の浸透圧を一定に保ち、水分の代謝や体液のPHを維持する
(5)神経の興奮の伝達に関与する
(6)筋肉の収縮作用に必須
(7)胃液、腸液、胆汁などの消化液の原料
(8)体内の有毒物質の解毒
ですので過剰な減塩による塩分不足は、新陳代謝の低下(体の老化)、食欲減退、筋肉の痙攣、心臓の収縮力の低下=血圧低下(脱力感、倦怠感)などを引き起こします。
結論としては、
「塩化ナトリウム99%以上」と書いてあるような精製塩を摂ることを一切やめて、塩化ナトリウム以外のミネラル分の比率が5~10%程度の塩を、体の欲求に応じて、適度に摂るべきです。
ちなみに、ほとんどの加工食品に使われている塩は劣悪なもので、摂っても何一ついい効果はないことを理解しましょう。
②身体の血流を良くすること。
身体の血流を改善するために有効な方法をご紹介します。
まず整体も当然有効です。
整体で身体のバランスを整えて歪みを調整することで、筋肉のポンプ作用が復活します。
それにより、全身の血流が改善することにより、心臓の血を流そうとする負担が減りますので、整体を受けた後は血圧が下がります。
ただ、やはり日常生活をどう送るかが大事です。
意識せず、今までと同じような生活を送っているとまた体のバランスが崩れ、そうなると筋肉のポンプ作用も当然低下し、そうなってしまっては意味がありません。
ですので、自宅でのケアは必須。当院でも自力整体を指導しています。
そして、もう一つ重要なことが、食事です。
肉、魚、卵、乳製品などの動物性食品、過精製食品、高脂肪食品、菓子類、甘味飲料、アルコール飲料などの過剰摂取は、血液を酸性化し、血管を老化させます。
生きていく上で必要な食べ物も多々ありますので無理に控えることは必要ありませんが、これらの食べ物に偏り過ぎず、血液をサラサラにする食べ物は以下をご覧ください。
食事で血液をサラサラにしていく食べ物
血液をサラサラにする食品にも、いろいろなタイプがあります。
1. ナットウキナーゼ
納豆のネバネバの正体であるナットウキナーゼという酵素には、血栓そのものを溶かす効果があります。
ただし、血栓を防ぐワーファリンを飲んでいる人は、納豆にふくまれるビタミンKが薬の効果を弱めてしまうそうなので、注意してください(野菜などにふくまれる程度のビタミンKには問題はありません)。
2. クエン酸
お酢類や梅干しなどに多くふくまれているクエン酸は、疲労回復に役立つことで知られていますが、血小板が必要以上に集まるのを防ぐ効用もあります。
飲みやすいもろみ酢などを利用するのもいいでしょう。
3. DHAとEPA
魚、とくに青魚(イワシ、サバ、サンマなど)に多く含まれているDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)を摂取しましょう。
DHAには、血管の弾力性を高めたり、赤血球の柔軟性を向上させる効果があります。
EPAには血栓をつくりにくくして血流をよくする効果があります。
DHAやEPAはクロマグロやミナミマグロのトロにも多く含まれていますが、赤身にはあまり含まれていません。
4. ポリフェノール類
赤ワインやブドウ、緑茶、ココアなどにふくまれているポリフェノール類には、コレステロールの酸化を防ぐ働きがあります。
果物は果糖があるので、食べすぎないこと。
ポリフェノールの一種であるカロチノイドにも、強力な抗酸化作用があり、動脈硬化の予防に役立ちます。
また、タマネギに多くふくまれるケルセチンというポリフェノールは、脂質類の吸収をさまたげ、体外へ排出する働きがあります。
5. アルギン酸
アルギン酸は、コンブやワカメなどのぬめりの正体でもある食物繊維です。
コレステロールの吸収をさまたげ、体外へ排出する働きがあります。
6. ビタミンE・C
ビタミン類の中では、抗酸化作用が強く、動脈硬化の予防に必要とされるのは、ビタミンEとCです。
ビタミンEはそれ自体が酸化されやすいので、Cと一緒にとると効果的です。
ビタミンEはすだち、オリーブ、乾燥イチジク、ラズベリー、ゆず、アボガド、梅、キンカン、アセロラ、ブルーベリー、マンゴー、あんず、乾燥プルーンなどに。
また、ビタミンCはアセロラ、グァバ、ピーマン、芽キャベツ、ゆず・すだち・レモン、ブロッコリー、パセリ、なずな、カブの葉、ケール、カリフラワー、キウイなどにも多くふくまれています。
血液をサラサラにする食品に、魚をのぞくと動物性脂肪が多い食品はほとんどありません。
血液をサラサラにする食品にもいろいろなものがあるので、ひとつに限定せず、多くの種類をバランスよくとることが大切です。
まずは、血の巡りを良くするために、血液をドロドロにしてしまう食べ物を食べないことが、一番ですので、それらの食を気を付けることから始めてみましょう。
高血圧の予防・改善は、このように塩化ナトリウムの採りすぎをやめること、さらに体の血流を改善することにより為されます。
降圧剤を飲み続ける生活は苦しいですよ。
今から予防、そして、もう服用されている方は降圧剤卒業の為に頑張っていきましょう。
【お知らせ】
■最短で慢性症状を改善したい方は、LINEの友達登録からご予約ください。
ご相談のみでも承りますよ(^^)
※誰に登録いただいたか、こちらからはわかりませんので、
ご面倒なのですが、何かメッセージもしくはスタンプを送ってください。
※LINEでの会話は他の人には見れない設定にしていますので、
遠慮なくご相談くださいね。
スマホの方は下からの友達追加ボタンからどうぞ。
PCの方は下のQRコードをスマホで読み取ってくださいね。
LINE内にて、 @toyonaka-seitai で検索していただいても可能です。
■当院の整体の口コミはこちら【エキテン】
■こちらも是非いいねして下さい!!
facebookページ
https://www.facebook.com/toyonakachiroseitaiin
豊中カイロプラクティック整体院
https://toyonaka-seitai.com
info@toyonaka-seitai.com
06-6151-4067
コメントを残す