土踏まずの痛み

28歳のスポーツインストラクターの症例。 主訴は足裏痛です。

都内の某スポーツジム数件にてエアロビクスの講師をされてる超売れっ子インストラクターさんです。

日中クラスに移動に大変そうで、相当足に負担が来るとの事。土踏まずがガチガチに固まっています。

足は骨盤の土台になってる部分ですので重要な個所です。足裏はその中でも最初に地面に触れる個所なので、さらに重要です。

足裏が固いとふくらはぎ外側、太もも後ろ側、仙骨の周辺の筋肉や靭帯、腰、背中、三角筋、首、後頭骨(後頭部)周辺と緊張が伝わり、コリが発生すると言われています。

 

当院ではまずどんな施術でも足からアプローチします。たとえば骨盤を良い位置に戻しても、背骨にアプローチしても、軸足が不安定なら結果、ズレが戻りやすいのではと考えているからです。

この方は特に左足裏の土踏まずがカチカチで、ちょっと触っただけでも痛いというレベルでした。骨盤の検査をしても左側。 上に書いた通りふくらはぎ~後頭骨までを触診してみるとやはり左側が痛い。

さて施術です。 足の裏、土踏まずが主訴でしたが、まずこれを施術しました。と言っても、土踏まずだけをマッサージしたりはしません。 土踏まずの痛みはふくらはぎの捻じれが関係しているケースが多いのでそれを正常化しました。 そうすると不思議な様に土踏まずの痛みが消えました(笑)

ふくらはぎの捻じれって何?と聞かれたらですが、書いてみます。

ふくらはぎは腓腹筋、ヒラメ筋と言う二つの筋肉が重なる様になる(他にも筋肉はあります。)構造になっています。それらが最後は繋がってアキレス腱になります。

日頃の生活のクセ、立位での休めの姿勢、骨盤のズレなどで上からの重力不可の不均等、膝から下の骨2本の開き、捻挫などの後遺症等などで、ふくらはぎの筋肉の捻じれが発生します。 そうすると足首の動きもスムーズにいかなくなります(足の骨も当然関係しますが)。 実際この方も足首の可動が良くありません。

毎回土踏まずの同じ個所ばかり特に地面に触れてしまうのでしょうか。そこばかり負担がきて痛くなる。

皆さんもアキレス腱より少し上側を左右から押してみて痛みがあれば捻じれてる可能性があります。

施術に戻ります。 土踏まずの痛みが解消すると上記の痛みのループが緩和されます。 その後は骨盤を整えて、上からの足にかかる加重を均等化するつもりで整えて、最後に簡単なエクササイズを提案しました。

この方は、他、肩こり首コリ腰痛持ちなので、今後はそちらを施術していく方針となりました。 こんなに簡単に痛みが取れると思っていなかったらしくすごく感激した様子で帰って行かれました(笑)

整体冥利に尽きます(^^)

ふくらはぎに関してはお伝えしたいことがたくさんありますのでこれからも別の症例で紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です