ストレートネック

36歳、OLさんの症例。

首、肩などの凝りがひどくて色々まわられたそうで、その中で当院にいらっしゃったとの事。

 

よく思うのは、提供する施術がその人にとって相性が合わないものもある事です。当然当院にもあると思います。

この方は一般の方よりも痛みに敏感な気がしました。少し触っただけで痛がります。主訴の個所以外もです。

当院の施術で効果を出せればと願いながらの施術です。

 

この方は首以外に、肩凝り、腰痛、手首痛、頭痛、不眠、めまい…。カルテの症状の半分くらいチェックされていました…。相当頑張って来られたんだろうと思います。

「先生、私、ワーカホリックなんです。もっと仕事頑張りたいんです。」

仕事がとても楽しいとの事。素晴らしい事ですね!ですがオーバーワーク気味なので、そう言った方はたまのメンテナンスが不可欠だと思います。ちゃんとケアしていればもっとがんばれます。疲れも軽減できると思います。

 

今回主訴はストレートネックです。

まず、身体が猫背気味になっています。これは仕事のパソコンだけでなく、日常の作業によって両手が内側に捻じれてしまっていることから来ていると考えられます。

腕の内側への捻じれは人間の生活上避けられない動作です。内側にひねって作業することばかりだからです。 腕の捻じれが肩まで伝わって、肩甲骨を体の外方向に引っ張ります。肩甲骨周辺の筋肉も外側に引っ張られることになります。肩も横から見たら前に移動した感じになり見た目猫背気味になっています。

こうなると肩凝り、首凝り、はたまた腰の肉まで引っ張って腰痛など、様々な症状の大きな要因になります。

人間の背骨には、「生理的湾曲」と言うものがあり、例えば背骨を横から見たら通常緩やかなS字の様に湾曲しています。 猫背気味の人はこのS字の上側のカーブが急になっています。背中の上の方です(上部胸椎)。

この様になると首の骨が全体的に前傾気味になります。顔は顎が前に出るような感じになります。

もしお時間があるなら試しに上に書いた様に猫背になってみてください(笑)

両腕を肩が前に来るくらいに捻じってみてください。 肩甲骨が外側に移動し、肩甲骨周りの筋肉が外側に引っ張られて、肩首腰が緊張します。肩が前に移動します。 この状態で顔を上下左右に動かしてみてください。首が緊張して満足に動けませんね。

今回のお客様がそんな状態だと判断しました。ストレートネックの状態ではないかと。

生理的湾曲を緩やかな通常のカーブに戻す。そうするとほとんどの症状が改善すると考えました。

まず、いつもの足から、背骨の土台の骨盤、さらに土台は足です。 特に軸足を念入りに。ヒールを履いているせいか、かなりの歪みがありました。

次に骨盤をSOTで矯正。これで背骨の歪みにアプローチします。

さらに腕の捻じれの解消。両腕やると左右の腕の引っ張りが軽減され、結果肩甲骨周りに可動性が出てきました。

この時点で顔を上下左右向きが楽になりました。

今回は最後に首も調整しました。

施術後、首だけでなく肩こり、手首、腰など、色々な個所が楽になったそう。

 

今後、施術を重ね骨格が安定するにつれ症状もどんどん楽になっていく事でしょう。

頑張り屋さんは頑張りすぎて不調になりやすいのですが、真面目な分ちゃんと症状が気にならなくなるまで通院してくれる方が多い。

ストイックなんですね(^^)

仕事頑張ってもらいたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です